今回は、6月21日~7月4日の日本公開作など10作品を扱います。(含配信アニメ1クール/短編3作)
タイ移住後に始めた、劇場/試写室で観た映画をめぐるツイート
[https://twitter.com/pherim]まとめの第367弾です。
強烈オススメは緑、
超絶オススメは青で太字強調しています。
(2020年春よりドラマ含むネット配信作扱い開始。黒太字≠No Good。エッジの利いた作品や極私的ベストはしばしばタイトル黒太字表記です。)
■6月21日公開作
『MOON GARDEN/ムーンガーデン』
夢とうつつのあわい描写極まる。
両親の諍いをみて階段から転げ落ち、昏睡する娘が迷い込む裏世界。
CGなしリアル触感の醸す悪夢の具現化模様が凄まじい。Ryan Stevens Harris監督は鉄男やサスペリアを挙げており、昨今の傑作ストップモーション潮流に連なる作。
"Moon Garden" https://x.com/pherim/status/1937713404434874758
『オオカミの家』https://x.com/pherim/status/1692764713392980417
『マッドゴッド』https://x.com/pherim/status/1598284304244953088
『ストップモーション』https://x.com/pherim/status/1877196226929573915
『JUNK HEAD』https://x.com/pherim/status/1898585137702473750
■6月27日公開作
『アスファルト・シティ』
NY救急隊員の壮絶な日々を、熟練のショーン・ペン+新鋭タイ・シェリダンで魅せ尽くす。
ハーレムの移民困窮、組織崩壊寸前で9.11の傷抱え自死も増えた救急隊模様やマイク・タイソン快演など、批判も承知の演出が鋭く熱いジャン=ステファーヌ・ソヴェール監督充実新作。
"Asphalt City/Black Flies" https://x.com/pherim/status/1934103091516961259
『ミッドナイト・ファミリー』https://x.com/pherim/status/1847481844532728212
『その鼓動に耳をあてよ』https://x.com/pherim/status/1847481844532728212
『ER 緊急救命室』 https://x.com/pherim/status/1191538609909710848
救急車乗車体験ツイ https://x.com/pherim/status/1343851409100267520
バンコクのER体験ツイ https://x.com/pherim/status/541454574142242817
※人種構成の点など批判があるのもわかるが、主要キャストで主人公以外のまともな救急隊員は黒人2名で、白人隊員2名は実質“犯罪”者だし、一視点から克明に描く現実が“そのようである”ことを描いたら差別の助長になるという左翼的批判は、“そのようである”ことを描けない抑圧性に無自覚ゆえに当たらない。そも製作ショーン・ペン+タイ・シェリダンの座組で、そんなものに配慮し声かけられただけの有色人種が主演する作品などゴミ化必至だろう。白人だろうとこの二人の主演が端的に良いのです。
『カーテンコールの灯』Ghostlight
反抗的な娘や心の離れた妻と暮らす土木従事者オジが、アマ劇団の稽古へ不意に巻き込まれた一日から、全てがゆっくり好転しだす。
“良い映画を観た感”が後からいや増す不思議さが、前作セイント・フランシス想わす監督&脚本タッグの秀作。
"Ghostlight" https://x.com/pherim/status/1938212859781210247
『セイント・フランシス』https://x.com/pherim/status/1558302604408819713
拙稿「宿りとあらわれ『カーテンコールの灯』他を巡って」https://www.kirishin.com/2022/10/04/56552/
『フォーチュンクッキー』
アフガン難民女性が、華僑系の食品工場でフォーチューンクッキーの紙メッセージを書く仕事に就く。
故国からアメリカへ逃れた女性の鬱屈と淡い解放への希望を描くモノクローム調は、切なさとユーモアのバランスがアキ・カウリスマキも想わせずっと浸っていたいやつ。
"Fremont" https://x.com/pherim/status/1937846396838879253
『希望のかなた』連ツイ https://x.com/pherim/status/929560909755793408
『希望のかなた』主演シェルワン・ハジさんインタビューby pherim https://www.kirishin.com/2017/11/30/10088/
『FLEE フリー』https://x.com/pherim/status/1532922321136394242
■6月28日公開作
『選挙と鬱』
水道橋博士の霞ヶ関をめぐる冒険。
参院選ドタバタから、当選後の失墜へ。まさかのセラピーを兼ねたウーバーイーツ宅配の日々や、ちょいちょい顔を出す山本太郎の無闇な熱量など見処多い、東京自転車節ほかの青柳拓監督新作。
ダンカンやラサール石井らのさり気ない援護射撃が和む。
"" https://x.com/pherim/status/1940019258211410030
『フジヤマコットントン』https://x.com/pherim/status/1758831994014941237
青柳拓によるpherimツイ引用 https://x.com/otogisyrupz/status/1760686306093584385
■7月4日公開作
『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
ナチュラルにパワハラしてまう昭和親父が、昔部下だった取引先社長のゲイ青年から過去の言動を責められる。
推し活妻やオタク娘らに囲まれ、素朴に姿勢変容する描写が予定調和ながら良い。全国区でバズる東海TVの謎制作力&トータス松本謎怪演。
"" https://x.com/pherim/status/1939520058881126673
『おかえり ただいま』https://x.com/pherim/status/1305333676264185856
『さよならテレビ』https://x.com/pherim/status/1208937086587269120
■国内劇場未公開作(含VOD公開/DVDスルー作)
『ポータブル空港』2004
未来は掌心のうちに。
ジブリ製作の中田ヤスタカ+百瀬義行コラボで、スマホ普及前の作品だけあって、“ポータブル”の発想が柔軟。長方形ベースでない想像力が大らかでなごむ。
3部作の初弾で、次作“space station No.9”から“空飛ぶ都市計画”へガンガン複雑進化する。(続
https://vimeo.com/26723639
"" https://x.com/pherim/status/1935598834237018420
※Filmarks上だと、クレジットの順とか「音楽ありき」とか「PVを見た感じ」とかケチついてるけど、これミュージック・クリップとして先にあったcapsileの同題楽曲に付された映像なので、ミュージシャン名が先行するの普通だし、音楽ありきのPVですね。
『On Your Mark』1995 https://x.com/pherim/status/1931325849674162506
『space station No.9』2005
中田ヤスタカ+百瀬義行のポータブル空港続編
少女のファッションモデルへの素朴な憧れを起点とし、中田ヤスタカBGMに乗せた小気味良いテンポで魅せる。
シックな色調に統一されたレトロフューチャー都市の疾走感が堪らない。ジブリ第二レーベルのスタジオカジノ製作。
"space station No.9" https://x.com/pherim/status/1944587426028224546
『空飛ぶ都市計画』2005
ノンストップのファンシーSFロマンスめでたく完結。
ラピュタENDも和める中田ヤスタカ+百瀬義行3部作で、一番複雑なことやってる。好みはNo.9↑だけど、AIさえ把握する《ジブリ調》とは異次元の路線も色々あって各々に魅力醸す製作力さすが。
"A Flying City Plan"
『海がきこえる』1993 https://x.com/pherim/status/1891691603602833577
■VOD配信/TV放映作(非劇場公開作)
『アポカリプスホテル』
終末世界の片隅で、何百年も人類の帰還を待ち続けるホテル従業員ロボットたち。
竹本泉原案のキャラ達かわゆす。人類が来ない“ゴドーを待ちながら”風味から、エイリアン宿泊客で繁盛しだすロボット自立展開、aikoの主題歌skirtの不穏な魅力まで全てが揃った終末SF良篇。
"" https://x.com/pherim/status/1940395887190245521
『Flow』https://x.com/pherim/status/1890364106596552739
『野生の島のロズ』The Wild Robot https://x.com/pherim/status/1881672582120038860
余談。2025年上半期映画ベスト10 新作篇
ブルータリスト
Bonhoeffer: Pastor. Spy. Assassin.
突然、君がいなくなって Ljósbrot
トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦
国宝
秋が来るとき
さよなら、ジュリア
フォーチュンクッキー
ミゼリコルディア
メイデン
次点:ある一生
→https://x.com/pherim/status/1939148330510270623
おしまい。
#ふぃるめも記事一覧: https://goo.gl/NXz9zh