今回は、2024年11月23日~12月1日開催の第25回東京フィルメックスのメイド・イン・ジャパン部門上映作など10作品を扱います。(含再掲1作)
タイ移住後に始めた、劇場/試写室で観た映画をめぐるツイート
[https://twitter.com/pherim]まとめの第345弾です。
強烈オススメは緑、
超絶オススメは青で太字強調しています。
(2020年春よりドラマ含むネット配信作扱い開始。黒太字≠No Good。エッジの利いた作品や極私的ベストはしばしばタイトル黒太字表記です。)
■第25回東京フィルメックス メイド・イン・ジャパン部門
https://filmex.jp/program/mj/
『DIAMONDS IN THE SAND』
リリー・フランキーが、凡庸な小悪と孤独を抱えた日本人中年を怪演する。
顔に垂れた腐水から上階住人の孤独死を知る描写に始まる、血糊や灰を拭う生理へ訴える演出にJanus Victoria監督の感性を看取。フィリピンの社会問題を対置する平衡感覚良い。
"Diamonds in The Sand" https://x.com/pherim/status/1860674447788900532
『コットンテール』https://x.com/pherim/status/1764488561171284267
『銃』https://x.com/pherim/status/1061590301700108288
『地面師たち』https://x.com/pherim/status/1848681088237113470
『アンダーカレント』https://x.com/pherim/status/1709483674440474921
『パレード』Netflix https://x.com/pherim/status/1785861077953356104
『美しい星』スレッド https://x.com/pherim/status/861960664968904705
『凶悪』https://x.com/pherim/status/401826046799921152
『そして父になる』https://x.com/pherim/status/420435773012180992
『雪解けのあと(仮)』After the Snowmelt 雪水消融的季節
ヒマラヤで遭難した友人カップルを想う監督による、追悼と探求の映像録。
47日間を洞窟で生き延びた青年と、救出直前に落命した女性をどう扱い分けるか編集に苦心の跡を看取。女性の性自認仄めかしなど私的に過ぎ乗り切れず。終始厳かな空気感。
"After the Snowmelt" "雪水消融的季節" https://x.com/pherim/status/1869946597033029716
“Constans”“The Constant Factor” https://x.com/pherim/status/1827903957483827349
『帰れない山』“Le otto montagne” https://x.com/pherim/status/1654022239753478146
“Blutch” https://x.com/pherim/status/1477135171363217414
ザンスカール馬旅 https://x.com/pherim/status/1043474120095059969
■プレ上映:東京フィルメックス25周年の軌跡
https://filmex.jp/program/pre/
『スリ』“文雀/Sparrow” 2008
杜琪峯/ジョニー・トー珠玉作。
芸術点MAXのミニマルな抑揚で魅せる巧さに舌を巻く。
路上で物盗む掏摸仲間4人が、1人の女に惚れて始まるドタバタ劇を、うるさくドタバタさせずエレガントな輪舞へ昇華させる匠の技。
あと80~90s香港映画黄金期の溌剌さ残す点も嬉しい。
"文雀" "Sparrow" https://x.com/pherim/status/1862850397490360622
『消えゆく燈火』“燈火闌珊”https://x.com/pherim/status/1584903811399028739
拙稿「接十分鍾的吻」王菲『重慶森林』他 https://note.com/pherim/n/ndfd2c7be0880
『私の少女』2014
虐待に遭う少女を、僻村の警察署長が匿う。同性愛者ゆえの偏見を受けた署長と少女が陥る苦境、から覗く韓国社会の歪みと亀裂。
ペ・ドゥナ圧巻。のちベイビー・ブローカー他にも飛び火しNext Sohee↑で極まる警察官役、同監督と組んだ本作こそ源泉だったのね。
"도희야/A Girl at My Door/Dohee-ya" https://x.com/pherim/status/1876458922070155446
『あしたの少女』“Next Sohee” https://x.com/pherim/status/1695049698334376024
『ベイビー・ブローカー』https://x.com/pherim/status/1533292692117295104
『コンプリシティ 優しい共犯』
研修先から失踪した中国人技能実習生が、身分を偽って蕎麦屋で修行する日々。大陸の老母との回想場面や頑固店主(藤竜也)との交流は熱く、張り切りすぎて着地にブレ出た感あるも希望醸す締めが良い。あと若い男女が異言語で合唱するだけで泣けるテレサ・テンの懐深さとか。
"Cheng Liang" "Complicity" https://twitter.com/pherim/status/1217329646682832897
■VOD配信/TV放映作(非劇場公開作)
『イベリン: 彼が生きた証』“Ibelin”
難病を抱え夭折した青年の家族が、その死後にゲームの世界で彼が多大な人望を集めていたことを知る。
恋する場面は甘酸っぱく、次第に動けなくなる病を隠すためオフ会欠席する下りはガチ切ない。目の付け処が比類なき、“画家と泥棒”のベンジャミン・リー監督作。
"Ibelin" https://x.com/pherim/status/1875143482186301631
『画家と泥棒』https://x.com/pherim/status/1599585066287792128
『NO LIMIT,YOUR LIFE ノー リミット,ユア ライフ』https://x.com/pherim/status/1673161577430945792
『ギフト 僕がきみに残せるもの』https://x.com/pherim/status/896718080885137410
『セキュリティ・チェック』“Carry-On”
空港のバックヤード模様や、脇役同士のカーアクションなどが楽しいタロン・エガートン主演新作。
トレイン・ミッションやロスト・バケーション、ジャングル・クルーズのジャウム・コレット=セラ監督新作、要は旅好きなんですね。
"Carry-On" https://x.com/pherim/status/1873237952756953278
『ロスト・バケーション』https://x.com/pherim/status/755769636180721665
『トレイン・ミッション』https://x.com/pherim/status/979187332434739200
バンコクの空港税関にて https://x.com/pherim/status/1873237944473129230
『陪審員2番』“Juror #2”U-NEXT
クリント・イーストウッド新作法廷劇。個別テーマへ仮託し現代米国社会を描くグラン・トリノ他の系譜に連なる秀作。
十二人の怒れる男の更新を豪華陣容で果たす見応えは充分ながら、94歳翁にしてはウェルメイド過ぎ、クライ・マッチョの“破れ”が正直恋しい。
"Juror #2" https://x.com/pherim/status/1873353871738937464
『クライ・マッチョ』https://x.com/pherim/status/1454392686354440196
『リチャード・ジュエル』https://x.com/pherim/status/1216198235305365504
『アメリカン・スナイパー』https://x.com/pherim/status/559873049286037505
『ザ・レジーム/壊れゆく政権』全6話 U-NEXT
ケイト・ウィンスレットが、ユーラシアの独裁国家を統べる大統領に扮する政治劇。
HBO製作の重厚さ堪能。独裁者の真剣な振る舞いが笑えてまう姿に“葡萄畑に帰ろう”が、権力者なりに苦労する顛末に“独裁者と小さな孫”が想起され。
ユーラシア独裁国家あるあるが散りばめられ、スラヴ系やコーカサス~中央アジア情勢由来の小ネタ満載なのがそこそこ楽しい。
とはいえケイト・ウィンスレットにヒュー・グラントまで出す作品としては浅いコメディに終始し勿体ない。
"The Regime" https://x.com/pherim/status/1875503000233619592
『ザ・レジーム/壊れゆく政権』1話 https://x.com/pherim/status/1789843882898756073
■日本過去公開作
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』
浅野いにお固有の情感陰湿描写(褒めてます)が、サブカルSF極振り《未知との遭遇》設定でカラッと仕上がるこれは傑作。
第9地区を日本アニメ文脈で再現したらこうなる、を笑撃的に実行し切った感もあり、見どころが多層に渡り飽きさせない。
"Dead Dead Demon's DeDeDeDeDestruction Part1" https://x.com/pherim/status/1873004345970835706
浅野いにお『零落』https://x.com/pherim/status/1637963140171452416
浅野いにお『おやすみプンプン』https://x.com/pherim/status/860648987040202755
黒川智之『ぼくらのよあけ』https://x.com/pherim/status/1583712881056821248
『第9地区(District9)』https://x.com/pherim/status/12875692047
『チャッピー』https://x.com/pherim/status/583114340120731650
『エリジウム』https://x.com/pherim/status/381278090179014656
"The Osiris Child: Science Fiction Volume One" https://x.com/pherim/status/928850023974035456
余談。
東京フィルメックス2024ベストです。
未完成の映画 An Unfinished Film 一部未完成的電影
スリ 文雀/Sparrow
新世紀ロマンティクス 风流一代
四月 აპრილი
女の子は女の子 Girls Will Be Girls
ソクチョの冬 Hiver à Sokcho
サントーシュ SANTOSH
スホ Sujo
ブルー・サン・パレス 藍色太陽宮
私の少女
年ベスや12月ベスト作成の整理用につくった感じでツイートしないので、こちらにて。
おしまい。
#ふぃるめも記事一覧: https://goo.gl/NXz9zh