pherim㌠

<< 2025年9月 >>

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

pherim㌠さんの日記

(Web全体に公開)

2025年
09月04日
22:05

ふぃるめも373 眠るリモノフ羽ばたく銃弾

 
 

 今回は、9月5日の日本公開作など10作品を扱います。

 ※9月5日から始まる特集企画《オスロ、3つの愛の風景》上映作は次回扱います。

 タイ移住後に始めた、劇場/試写室で観た映画をめぐるツイート[https://twitter.com/pherim]まとめの第373弾です。強烈オススメは緑超絶オススメは青で太字強調しています。(2020年春よりドラマ含むネット配信作扱い開始。黒太字≠No Good。エッジの利いた作品や極私的ベストはしばしばタイトル黒太字表記です。)



■9月5日公開作

『バード ここから羽ばたく』
生きづらさを抱える少女が歩む心の旅路。
名優フランツ・ロゴフスキ演じる妖精おじさんBirdの佇まいと、貧困家庭描写ほか画作りの丁寧さがひたすらいい。
“COW/牛”のアンドレア・アーノルド監督作。現象する命も渦巻く情感もフラットに映す姿勢は今後が楽しみ。

"Bird" https://x.com/pherim/status/1958364713727021509

『COW/牛』https://x.com/pherim/status/1454791119078715393

『パッセージ』“Passages” https://x.com/pherim/status/1828990839969951828
『未来を乗り換えた男』https://x.com/pherim/status/1081535150544932864
『希望の灯り』https://x.com/pherim/status/1112225278086897665





『あなたが眠る間』
記憶喪失の妻が、夫の不審な行動の謎に迫ると意外な真実が。
密かに一ジャンルを築く“難病good lie物”とでも言うべき系譜中でも、本作は寄木細工のように精巧な脚本が見どころ。妻役チュ・ジャヒョン鬼気迫る凄演。夫役イ・ムセンも、市民捜査官ドッキとは様変わりした懐深さ。

"당신이 잠든 사이/While You Were Sleeping" https://x.com/pherim/status/1963514273990422736

『市民捜査官ドッキ』https://x.com/pherim/status/1865717050888647026
『The Good Lie』https://x.com/pherim/status/554092390399479810





『九月と七月の姉妹』September Says
十ヶ月違いで生まれたセプテンバーとジュライの姉妹はいつも一緒。妹がイジメに遭いアイルランドへ引っ越すが。
インド系英国一家の生活描写が鮮やかで、“関心領域”のジョニー・バーン音響醸す不穏さとのコントラストが終始際立つアリアン・ラベド監督初長編。

"September Says" https://x.com/pherim/status/1963229008948285734

『関心領域』“The Zone of Interest” https://x.com/pherim/status/1791069859855626657
拙稿「“The Zone of Interest”と呼ばれた場所」“The Zone of Interest”と呼ばれた場所





『タンゴの後で』
1972年ベルトリッチ『ラストタンゴ・イン・パリ』の過激な性描写で深く傷を負った、マリア・シュナイダー当時19歳の苦悶。
アナマリア・ヴァルトロメイが、後年の複雑な感情変化の襞を繊細に演じ分ける。共演者マーロン・ブランド48歳を怪演するマット・ディロンも見モノ。

"Maria/Being Maria" https://x.com/pherim/status/1963582146192592903

『あのこと』“L'événement”https://x.com/pherim/status/1597431406485196800
『トラフィック』“Reostat”https://x.com/pherim/status/1857265950653026667





『風のマジム』(9/5沖縄 9/12全国)
那覇の豆腐屋の孫娘が、勤め先の通信会社で契約社員の身ながら地産ラム酒の企画を立てる。
伊藤沙莉/富田靖子/高畑淳子ほか、うちなーぐちで健闘する実力派の出演陣を、尚玄ら地元俳優が引き立たせる。
原田マハ原作。南大東島のサトウキビにこだわる後半の伊藤沙莉爆進ぶりは痛快。

"" https://x.com/pherim/status/1963936264786235835

『ちょっと思い出しただけ』https://x.com/pherim/status/1466739196845260810
『ホテルローヤル』https://x.com/pherim/status/1320923203561164800
『ボクたちはみんな大人になれなかった』https://x.com/pherim/status/1678597771392335872

『義足のボクサー GENSAN PUNCH』https://x.com/pherim/status/1528592209338986496
『赦し』“December” https://x.com/pherim/status/1635622421238812672

尚玄インタビュー by pherim https://www.kirishin.com/2022/05/26/54440/





『リモノフ』Limonov: The Ballad
ベン・ウィショーが反骨のロシア詩人を快演する。
ハルキウの鉄工所からNYパリへ熱き叛逆の軌跡。
同じくシベリア投獄されたナワリヌイも連想される、母国離脱後初製作のキリル・セレブレンニコフ監督作。次はナチス物らしく今後も楽しみ。

"Limonov: The Ballad" https://x.com/pherim/status/1961664984414654516

『リモノフ』、後半に凄い場面が。
1981年のNY街路が騒乱で廃墟と化したようなシーンから始まり、レーガン政権や原発事故等を概観しベルリンの壁崩壊を経てパリ移住編への流れを、セレブレンニコフ十八番の1カット式で魅せる。

三島由紀夫に心酔し楯の会的徒党を組む描写もあるよ!


『インフル病みのペトロフ家』https://x.com/pherim/status/1511907278848364545
拙稿「ルーシの呼び声 (2) 『インフル病みのペトロフ家』他」 https://www.kirishin.com/2022/05/20/54383/
『LETO -レト-』https://x.com/pherim/status/1512765165502042118
『チャイコフスキーの妻』https://x.com/pherim/status/1827202288668102690

『ナワリヌイ』https://x.com/pherim/status/1535616155993657345
拙稿「ルーシの呼び声 (3) 『ナワリヌイ』他」


byセレブレンニコフ 「ひとりになりたいときはベルリンに行くんだ。ドイツ語喋れないから、内に籠もれる。いろいろ整うし、楽に考えられるんだ。」https://x.com/kir_andfriends/status/1746823103882170784





『銃弾と正義』வேட்டையன்
警察の範を超え正義を貫徹する刑事と、
その手法を疑う判事の鋭き対峙。
ラジニカーントの毎度笑えるダサかっこいい決めポーズを、不祥事を告発した女性教師が暴行死する冒頭から一貫する今日性と、格調高い判事役バッチャンが無限に際立たせる。

"வேட்டையன்" "Vettaiyan" https://x.com/pherim/status/1959959203147075614

『ジェイラー』Jailer https://x.com/pherim/status/1890945702806671374
『カルキ 2898-AD』https://x.com/pherim/status/1871896976192864618





『侵蝕』
愛しきわが子の中に怪物を見いだした時、母は。
北欧スリラーやアメリカンホラーの良趣だけを凝縮変換させる、韓流エンタメ製作力安定。
成人後の主人公演じるイ・ソルが、呪呪呪ほかの過去作にない出色の演技で今後化けそう。母役クァク・ソニョンも初見ながら見入り、層の厚さに恐れ入る。

"침범/Somebody" https://x.com/pherim/status/1963890781350924473

『呪呪呪/死者をあやつるもの』https://x.com/pherim/status/1621380338806300673
『雨とあなたの物語』https://x.com/pherim/status/1475802206754721794

『イノセンツ』https://x.com/pherim/status/1683797149182754816





■国内過去公開作(含映画祭上映作)

『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』
謎の女役レディー・ガガの、黙した眼差しでホアキン・フェニックスに拮抗する存在感。
物語的にも大傑作の続編で、法廷闘争とガガ要素が共鳴せず説明台詞の過多も残念ながら、ミュージカル仕立てに不自然さなく手堅い良作、楽しめた。

"Joker: Folie à Deux" https://x.com/pherim/status/1960674701141008682

『ジョーカー』https://x.com/pherim/status/1187199233180356608
『ダークナイト』 IMAXレーザーGT https://x.com/pherim/status/1303320431818993665

拙稿「バットマンの死」: https://tokinoma.pne.jp/diary/3913

『ビューティフル・デイ』https://x.com/pherim/status/1004353998537687040
『カモン カモン』https://x.com/pherim/status/1515179715815874568





『アンダーニンジャ』
佐藤二朗&ムロツヨシ安定のアドリブ冴える福田雄一監督作。衛星兵器もつ忍者組織設定と、外郭放水路や石切場使う戦隊モノ感の相性よす。
傑作漫画原作でこの座組を認めた蛮勇こそ賛否分かれそうだけど、原作者=花沢健吾はこの茶化し趣味好きそうね。

"" https://x.com/pherim/status/1952941783547363446

『アイアムアヒーロー』https://x.com/pherim/status/751061954756644865
『50回目のファーストキス』https://x.com/pherim/status/1004715929580732416
佐藤二朗RTの『あんのこと』pherimツイ https://x.com/pherim/status/1796803195320332484




 

 余談。夏休み明け週公開作のシックなるトーン。





おしまい。
#ふぃるめも記事一覧: https://goo.gl/NXz9zh
: