pherim㌠

<< 2024年12月 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

pherim㌠さんの日記

(Web全体に公開)

2024年
12月07日
09:31

ふぃるめも338 ワンダーフード・クラブ春

 
 

 今回は、12月6-7日の日本上映開始作を中心に、10作品を扱います。(含ドラマ1クール/短編2作)

 タイ移住後に始めた、劇場/試写室で観た映画をめぐるツイート[https://twitter.com/pherim]まとめの第338弾です。強烈オススメは緑超絶オススメは青で太字強調しています。(2020年春よりドラマ含むネット配信作扱い開始。黒太字≠No Good。エッジの利いた作品や極私的ベストはしばしばタイトル黒太字表記です。)


 
■12月6日公開作

『ホワイトバード はじまりのワンダー』

同じR. J. パラシオ原作『ワンダー 君は太陽』↓で主人公をイジメていたジュリアンが、祖母からナチス下の生き延び体験を聞かされ大ショック。
少女時代の祖母を追うナチ青年か、少女を匿う障碍者少年をジュリアン役の子がやればなお良かった。逃亡場面白熱。

"White Bird" https://x.com/pherim/status/1864641126592033052

『ワンダー 君は太陽』https://x.com/pherim/status/1009617239719346177
『弟は僕のヒーロー』https://x.com/pherim/status/1745059013358940547





『大きな家』
映りでる児童養護施設の日々に、ネガティヴではない闇そのものの気配や温度を感じとる。
うまく言葉にならない。部分の総体は全体像を描かず、互いを家族ではないと語る子らの日常は、だから宇宙と等価になる。親と暮らせない孤独が銀河の色になる。
MONDAYSの竹林亮監督作、衝撃。

"" https://x.com/pherim/status/1864774720790687896

『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』https://x.com/pherim/status/1581838290562740225
『さとにきたらええやん』https://x.com/pherim/status/740187836767297537
『ゆめパのじかん』https://x.com/pherim/status/1545379297908912128





『クラブゼロ』“Club Zero”
食べない、という仕方で新たな現実へいざなう謎の教師に導かれ、繊細な少年少女がカルト化するジェシカ・ハウスナー新作。
教師役ミア・ワシコウスカの虚無漂わせる存在感がドハマりして、心酔する生徒と共に観てる自分もどこかズラされ狂わされゆく。色味や音遣いが妙趣。

"Club Zero" https://x.com/pherim/status/1864502306164847019

『ありふれた教室』https://x.com/pherim/status/1788490624989376861
『ヘイ!ティーチャーズ!』https://x.com/pherim/status/1512416759080316928
拙稿「ルーシの呼び声(2)」https://www.kirishin.com/2022/05/20/54383/
『リアム16歳、はじめての学校』https://x.com/pherim/status/1121619106849968128
拙稿「母なる宇宙と16歳の冒険誌」https://www.kirishin.com/2019/04/27/24821/





『フード・インク ポスト・コロナ』“Food, Inc. 2”
人体を蝕むけれど儲かる超加工食品が、何を食べるか決める配線を社会レベルで組み換える。
モンサントなど多国籍企業を告発した食品ドキュメンタリー名作と同じ監督&製作の2作目が描く、よりグロテスクな今日描写に息を呑む。昆布場面は和む。

"Food, Inc. 2" https://x.com/pherim/status/1864137413381202374

『もったいないキッチン』https://x.com/pherim/status/1290531920992858112
『汚れたミルク』https://x.com/pherim/status/837826815058051072





■12月7日公開作

『どうすればよかったか?』

成績優秀な姉が、医大在学中に統合失調症を発症。医学エリートの両親はこれを認めず、幽閉生活が始まる。
家族という閉じた小宇宙の地獄。何が正しかったか、呻吟する弟をよそに進む時間の残酷。やがて寿命の尽きる親のまなざし。老いた姉の瞳に煌めく光、を撮る弟の。

"" https://x.com/pherim/status/1864865422367166739

『夜明け前のうた 消された沖縄の障害者』https://x.com/pherim/status/1488511461630816261
『マイ・ファミリー~自閉症の僕のひとり立ち』https://x.com/pherim/status/1727673583982535153





『あなたの瞳に話せたら』
石巻・大川小学校の悲劇で友人や家族を亡くした子どもたち。佐藤そのみ監督次作『春をかさねて』(次ツイ↓)主人公のモデル女性も登場し、妹への手紙を読む。
生き残った12歳少年の、当時の溌剌とした物腰と、現在の内省的な佇まいのギャップに、この歳月の厚みを感覚する。

"" https://x.com/pherim/status/1865249612556308573




『春をかさねて』
大川小学校に通う妹を亡くした2人の少女が成長しゆく日々。
主演/齋藤小枝の朴訥な表情演技が、言外の戸惑いや迷いを感じさせて良い。
また周囲の大人たちで、一目でわかる役者の方が現地の素人出演者より酷いのは気になった。場の記憶を引き受け切れない上滑り感のようなもの。

"" https://x.com/pherim/status/1871027986516131893

東日本大震災テーマの新作映画3作、
『二重のまち/交代地のうたを編む』
『きこえなかったあの日』
『たゆたえども沈まず』
について書きました。

拙稿「【3・11特集】 重なりあう時間たち」https://www.kirishin.com/2021/02/27/47563/





■国内過去公開作(含映画祭上映作)

『ルックバック』

表現する全ての魂への讃歌。
藤本タツキ原作のアニメ化快挙。いやこれ快挙。
全編ハラハラ&涙腺崩壊。あの名場面や騒動化したあの場面も、アニメだけが可能な感動で上書きしてくる。
配信きたしなって気分で観始め、気づけばエンドロール流れてた。押山清高監督&脚本、最高でした。

"Look Back" https://x.com/pherim/status/1856676424201175527

原作ツイ&『さよなら絵梨』https://x.com/pherim/status/1513443819655598084
アニメ表現ツイ https://x.com/pherim/status/1669270534096289794





『三城記』2015 U-NEXT, Hulu
タン・ウェイ/湯唯が、戦間期を上海で過ごし戦後香港で陳港生のちのジャッキー・チェン/成龍を生む陳莉莉に扮するメイベル・チャン/張婉婷監督作。
ラウ・チンワン/劉青雲との共にパワフルなサバイバル夫婦演技で魅せる。再現描写諸々眼福。

"三城記" https://x.com/pherim/status/1856524226578264497

『ラスト、コーション』2007 https://x.com/pherim/status/1848558202021155335
『黄金時代』2014 https://x.com/pherim/status/1839291334693437594





■VOD配信/TV放映作(非劇場公開作)

『ザ・ディプロマット』season 1

中東での問題解決に秀でた外交官が、アフガンへ赴任するはずが駐英国大使へ。
武力紛争とは異次元の史的文脈に戸惑い、緊迫事態が一見無関係な情勢と結びつき大国間の策謀が衝突する中を生身で切り抜ける描写で魅せる。すっとぼけ夫役Rufus Sewellがまた良い。

"The Diplomat Season 1" https://x.com/pherim/status/1865402581197246703

『モガディシュ 脱出までの14日間』https://x.com/pherim/status/1541029970817888256





 余談。良ドキュメンタリー公開はなぜか固め打ちされる説。





おしまい。
#ふぃるめも記事一覧: https://goo.gl/NXz9zh
: