pherim㌠

<< 2025年8月 >>

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

pherim㌠さんの日記

(Web全体に公開)

2025年
08月08日
12:52

ふぃるめも370 美しいビデオの原罪、夏

 
 

 今回は、8月1日~8日の日本公開作など10作品を扱います。(含配信アニメ1クール/短編3作)

 タイ移住後に始めた、劇場/試写室で観た映画をめぐるツイート[https://twitter.com/pherim]まとめの第370弾です。強烈オススメは緑超絶オススメは青で太字強調しています。(2020年春よりドラマ含むネット配信作扱い開始。黒太字≠No Good。エッジの利いた作品や極私的ベストはしばしばタイトル黒太字表記です。)


 
■8月1日公開作

『KNEECAP/ニーキャップ』
英国人は出ていけ!
絶滅も危惧される母国語で歌う北アイルランド出身ラップトリオの生き様を活写する。3人とも本人出演ならばこその迫力&名演で、抑圧描写から歌唱場面まで唸らされ通し。
マイケル・ファスベンダーが、生死不明の元IRA闘士である父親をこれまた快演。

"Kneecap" https://x.com/pherim/status/1950757838394908774

『ベルファスト』https://x.com/pherim/status/1503199766238285824
『イニシェリン島の精霊』https://x.com/pherim/status/1908494691496058916
『探偵マーロウ』https://x.com/pherim/status/1668451091925856256
『家族を想うとき』https://x.com/pherim/status/1219996184581816320
『ヴェロニカ・ゲリン』https://x.com/pherim/status/1883069353568149892
『プロフェッショナル』In the Land of Saints and Sinners https://x.com/pherim/status/1907762991296135172
拙稿「イースター蜂起の果てに 映画『プロフェッショナル』と北アイルランド紛争描写の最前線」https://www.kirishin.com/2025/04/10/72294/




『美しい夏』
1938年トリノ、お針子の田舎娘が味わう都会の日々。ファシズム傾斜とは対極の明るい性描写が瑞々しい。
パヴェーゼ原作。“天空のからだ”主演他アリーチェ・ロルヴァケル監督作常連のイーレ・ヴィアネッロと、モニカ・ベルッチ&V.カッセルの娘ディーヴァ・カッセルの好タッグが麗しい。

"La bella estate/The Beautiful Summer" https://x.com/pherim/status/1950885641417531614

『天空のからだ』“Corpo Celeste”2011 https://x.com/pherim/status/1818085013428277690
『墓泥棒と失われた女神』2023 https://x.com/pherim/status/1809053584287543650
拙稿「光の糸が導くもの 『墓泥棒と失われた女神』」https://www.kirishin.com/2024/07/31/67682/





■8月8日公開作

『キムズビデオ』
NYの伝説的レンタルビデオ店が残し、シチリアへ渡ったVHS在庫55000本の数奇な運命。
ゴダールやジャッキー・チェンら映画人の霊を自らに降臨させ大義を貫く撮影班や、グレーな商法を厭わず映画通たちに支持されたMr.キムの立志伝など、予想不能の展開が全編つづいて永遠楽しい。

"Kim's Video" https://x.com/pherim/status/1951829330042163577

ビデオショップ店員タランティーノ https://x.com/pherim/status/1421361956540149761
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』https://x.com/pherim/status/1416974863240101888





『あの夏、僕たちが好きだったソナへ』
男子みなが憧れるクラスのマドンナと、深い絆を結ぶも踏み切れない主人公。
TWICEダヒョンの楚々とした存在感が、韓流学園物にはレアな清々しさを醸しだす。ギデンズ・コー『あの頃、君を追いかけた』(台湾2011)のリメイクで、練られた構成が飽きさせない。

"그 시절, 우리가 좋아했던 소녀/You Are the Apple of My Eye" https://x.com/pherim/status/1951615342595510373

『青春18×2 君へと続く道』https://x.com/pherim/status/1786048509940322387




『アイム・スティル・ヒア』Ainda Estou Aqui
軍事政権下のブラジルで拘束され、行方不明となった元国会議員の夫を探し続けて歳月を経る女の生涯。
フェルナンダ・トーレスの名演が魅せる、モーターサイクル・ダイアリーズ他のウォルター・サレス監督作。70'sブラジルを描く映画に特有の湿った情念満載。

"Ainda Estou Aqui/I'm Still Here" https://x.com/pherim/status/1951971519397081485

『デビルクイーン』1973 https://x.com/pherim/status/1821740437603852410
『ディヴァイン・ディーバ』https://x.com/pherim/status/1033712242896691200





『何も知らない夜』A Night of Knowing Nothing
学生運動に揺れる映画大学で学ぶ女性が、恋人へ綴った想い。
叶わない恋、消えないカースト差別、表現の不自由、台頭するヒンドゥー至上主義とモディ政権。
パヤル・カパーリヤーの醸す詩性にシリアモナムールも想起され。

"A Night of Knowing Nothing" "এ নাইট অব নোয়িং নাথিং" https://x.com/pherim/status/1953290008422494523

『私たちが光と想うすべて』All We Imagine as Light https://x.com/pherim/status/1950388406934262249




■VOD配信/TV放映作(非劇場公開作)

《金曜ロードショー オープニング》1997~
これもジブリ制作だったとは。しかも宮崎駿監督+近藤喜文演出+久石譲音楽っていう鉄板構成。
撮影技師おじの、帽子に手をふれ挨拶する品の良さが、テレビの前でこれから没入するスペクタクルに高まる興奮をシャンと落ち着かせた子供時代、懐かしいな。

"Friday Roadshow Opening" https://x.com/pherim/status/1956186495951221171

 ジブリ『On Your Mark』1995他連ツイ https://x.com/pherim/status/1939304759099539918
 中田ヤスタカ+百瀬義行コラボ連ツイ https://x.com/pherim/status/1935598834237018420





『アトミック・ウォー 大腸篇』2022 Amazon, U-NEXT他
大腸菌文明の勃興と破滅。
怪獣発生でなく、菌へ知能を与えた核爆発という着想の勝利。結果ゴジラのように人間との対照構成を取らず、人間の業そのものがくり返される。一層滑稽に、そして雄大に。
スペースコロニー化した大腸粘膜描写すき。

"E.coli War" https://x.com/pherim/status/1955098556739490025

『マッドゴッド』https://x.com/pherim/status/1598284304244953088
『死者からの手紙』1986 https://x.com/pherim/status/1565340115589025794





『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』2022
幼い弟が失踪した当日を撮るVHSテープが母から届く。映像を見つめる成人した兄の顔に、幼い頃の顔が重なる。
2025年に長編化された近藤亮太監督短編で、日本ホラー映画大賞受賞。諸々巧く短編から視聴が吉。一番怖い思いするのが親友なのはご愛嬌。

"" https://x.com/pherim/status/1953652510218125764

※↑短編版動画なかったため、上掲予告動画は2025年の長編版。

“Skin” ('18短編) https://x.com/pherim/status/1273255824593350656
『おもかげ』原点の短篇“Madre” https://x.com/pherim/status/1319163094677909504





『タコピーの原罪』全6話
ハッピー星人のタコピーが、イジメられっ子しずかに出逢って始まる、めくるめくどん底物語。
朗らか描写も弾ける笑顔もすべて鬱展開を引き立てる漆黒ぶり、アニメでは『悪の華』以来と感覚させるも終盤が今日風で、救いを感(以下略)。
原作の力を薄めない6話構成は英断っピ。

"Takopi's Original Sin" https://x.com/pherim/status/1953787367262671076

『ルックバック』https://x.com/pherim/status/1856676424201175527





 余談。
 アニメ『タコピーの原罪』は社会現象といってよいスマッシュヒットをカマシましたね。これ1クール12話とかでなく、6話だったのもたいへん利いたように感じます。で、「1クール12話」は古い日本のテレビ局マターに過ぎず、これを活かした映画化などの際には「総集編」などと題して編集を施したりしますけど、配信優位の現状で世界展開こそ至上命題と考えるなら、20数分x10数話がベスト単位となる合理的な理由はたぶんない。ここで興味深いのがNetflixアニメなど海外資本勢もなぜか日本式に倣ってる感があることだけれど、これってなぜなのでしょう。日本以外のTV電波にのせる上でも意味もつ枠組み、ってのはありそうかな?





おしまい。
#ふぃるめも記事一覧: https://goo.gl/NXz9zh
: